ごきげん手帖

search
  • 資産形成
  • くらし
  • 文具
  • わたしのこと
menu

ご案内

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • リンク

カテゴリー

キーワードで記事を検索
資産形成

楽天証券、DCの取扱い開始を発表。

2016.07.08 julily

2016年9月より、 楽天証券が確定拠出年金の取扱いを開始するとのこと。 https://www.rakuten-sec.co.jp/web/dc/ もちろん予想はしていたけれど、内容にちょっと驚きましたよ! ・2017…

お金ノート資産形成

マイペースにお金の勉強強化月間

2016.07.02 julily

アナログなノートに向かう時間が楽しくて、 webはすっかりご無沙汰になっておりました。 今年も折り返し地点ですが、長い人生の一歩一歩はどれも同じ大切な時間。 特に焦ることなく楽しくゆるりと、お気楽に過ごしたいと思います♪…

文具

ペリカンの万年筆、スーベレーンM600ピンクの首軸がとれた!保証書の保管を忘れずに!

2016.04.13 julily

ペリカン スーベレーンM600ピンクは、お気に入りの万年筆。 国内販売限定500本 発売前に予約をしていなかったし、「ないよなぁ…」と思いつつも、お店を覗くとなんと最後の一本が! 出会った時のドキドキも含め、思い出深い万…

お金ノート資産形成

2016 セゾン投信運用報告会に参加しました。

2016.03.24 julily

3月16日(土)、セゾン投信運用報告会に行きました。 はじめての報告会です。 私は4月から積立を開始するので(申込から2ヶ月ほどかかるのだ)、まだ運用は始まっていませんが、”これからお世話になる投信を改めて勉…

お買いもの

2016 文具の博覧会 @梅田阪急百貨店

2016.03.21 julily

16、19日は、 阪急、文具の博覧会へ行ってきました♪(2回もいったの) このイベントは阪急百貨店9Fのイベントフロアにて毎年開かれているもので、手作り文具(万年筆、オーダーノート、ガラスペン、ペンケースなど)を職人さん…

資産形成

コツコツ投信積立は暇だ。しかしそれが成功のコツかもしれない。

2016.03.11 julily

月々のコツコツ積立投信の内容(配分・金額)も仮決定し、現在は様子見段階。 かなり落ち着いてきました。 …分かっちゃいましたが、暇ですな! 初めのうちは、毎日ファンドの基準価額や日経平均を眺めて 「ホー、上がった上がった!…

くらし

年1回は歯医者へ行き、歯の健康を保とう。

2016.03.03 julily

本日はひな祭り。 祖母がくれたお雛様です(*´`) 昔はずらりと大勢並んだお人形さんに憧れたけれど、やっぱりわたしのお雛様とお内裏様はこのおふたり♪ これからもよろしくお願いします。 ——&#82…

資産形成

社内預金、持ち株のリスクについて考える。

2016.02.28 julily

私の勤め先には社内預金、持ち株制度があります 社内預金は福利厚生の一環で、会社で定められた金利(労働基準法第18条にて定められた”0.5%以上の利率”)で運用される社内の貯蓄制度です。 世間一般的な平均値・中央値は存じ上…

くらし

ヘアケアはpatronシリーズがお気に入り。ヘアケア用品は香りで選んでいます。

2016.02.24 julily

この週末は美容院に行きました。 久しぶりに前髪を切りふわりとパーマをあてていただきました! 一般的な女子は2、3ヶ月に一度は美容院を訪れるとか。 私といえば無頓着で、またありがたいことに傷みにくい髪質なこともあり、美容院…

お買いもの

Nikon1J5 念願のミラーレス一眼を買いました。

2016.02.22 julily

カメラを買いたいな。 ついにお迎えしました! Nikon 1 j5、ミラーレス一眼、ダブルレンズキット。 この単焦点レンズが欲しかったんだー♪ (まわりをぼかした写真が撮りたい!) かなり小型で持ち運びに便利。そして昔懐…

  • <
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • >

スポンサードリンク

カテゴリー

  • おでかけ (8)
  • お買いもの (8)
  • くらし (20)
    • 料理 (3)
  • こども (5)
  • わたしのこと (5)
  • 仕事 (11)
  • 単身赴任 (2)
  • 妊娠・出産 (7)
  • 家計 (10)
  • 文具 (13)
  • 未分類 (1)
  • 結婚関連 (13)
  • 資産形成 (74)
    • iDeCo (2)
    • つみたてNISA (3)
    • ふるさと納税 (4)
    • セミナー (1)
    • 奨学金 (1)
    • 教育費 (6)
    • 無リスク資産 (2)
    • 運用成績 (13)

アーカイブ

About:ユーリ

夫と0歳児の息子と暮らす30代会社員。
2016年26歳の時に、将来の不安から資産形成を本格化!

2018年に結婚、2019年出産。
現在はインデックス投資を中心とした投資信託、iDeCo、勤め先持ち株会、定期預金、普通預金にて資産形成&運用中。
お金のこと、仕事のこと、くらしのこと、夫婦のこと・・・日々考えていることを言の葉に。


  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 ごきげん手帖.All Rights Reserved.