お金の話。資産形成、投資信託、貯蓄。

次男名義の貯蓄(お年玉お小遣い)口座をつくりました
長男のときと同じく、次男の貯蓄口座をつくりました。 ゆうちょで開設 口座は全国に郵便局やATMがあるゆうちょに…
お金の話。資産形成、投資信託、貯蓄。
長男のときと同じく、次男の貯蓄口座をつくりました。 ゆうちょで開設 口座は全国に郵便局やATMがあるゆうちょに…
貯蓄や投資…基本的には仕組みづくりをして放ったらかし気絶法のわたし。 貯蓄は給与振り込みを複数口座に分けて教育…
次男の児童手当を申請しました。 口座は教育費口座に設定。 教育費全体…ということで、以下を1つの口座にまとめて…
もうすぐ2年間の夫の単身赴任が終わります。 お互いおつかれさま。 籍を入れてすぐの単身赴任だったので、 この2…
前回の記事「確定申告完了。iDeCoの住所変更だいじ…」にて、 「出産に関する医療費は自費だから医療費控除でき…
確定申告をしました。 iDeCoの住所変更忘れた… 我が家はここ2年で3回の引越しを行っています。 銀行口座な…
金融庁によるNISA税制改正説明会があったそうですね。 生後3ヶ月の息子との日々で、名実ともにほったらかし投資…
投資信託をコツコツと積み立てて資産形成をしています! わたしの資産形成・運用履歴は資産形成・資産運用の歩み(2…
出産予定日を過ぎましたが、今日も我が子は元気にお腹を蹴って過ごしています。 のんびりさんだなぁ〜 まあ、あなた…
いよいよ、臨月まであと数日に迫ってまいりました…! どんな生活が待っているのか…ぼんやりと想像できても、分から…