確定申告再提出。出産費用の医療費控除できましたー!!
前回の記事「確定申告完了。iDeCoの住所変更だいじ…」にて、 「出産に関する医療費は自費だから医療費控除できない……」 などと言っていたら、親切なフォロワーさまが 「自費治療のものでも医療を受けたのなら医療費控除を受け…
前回の記事「確定申告完了。iDeCoの住所変更だいじ…」にて、 「出産に関する医療費は自費だから医療費控除できない……」 などと言っていたら、親切なフォロワーさまが 「自費治療のものでも医療を受けたのなら医療費控除を受け…
確定申告をしました。 iDeCoの住所変更忘れた… 我が家はここ2年で3回の引越しを行っています。 銀行口座などの住所変更は基本するようにしていますが、実際は忘れていても日常に支障はありません。 しかし忘れていたものが……
金融庁によるNISA税制改正説明会があったそうですね。 生後3ヶ月の息子との日々で、名実ともにほったらかし投資を行っている私ですが、投資家ブロガーさんの記事にて少し勉強させていただきました。 2段階になろうが変わらない …
投資信託をコツコツと積み立てて資産形成をしています! わたしの資産形成・運用履歴は資産形成・資産運用の歩み(2018年4月版)をご覧ください。 2019年11月末の運用成績と振り返りです。 実に一年ぶりの報告です。 え?…
出産予定日を過ぎましたが、今日も我が子は元気にお腹を蹴って過ごしています。 のんびりさんだなぁ〜 まあ、あなたのタイミングで出ておいで〜と、わたしものんびりしていようと思います(^^) 少なくともあと2週間で会えるものね…
いよいよ、臨月まであと数日に迫ってまいりました…! どんな生活が待っているのか…ぼんやりと想像できても、分からないことだらけ。 でも確実にわかることもあります。 そのひとつは、 子どもを育てるにあたってお金が必要であると…
2018年12月末にわかった妊娠…やっとなのかあっという間なのか、予定日まで2ヶ月ほどとなりました。 こどもを授かりました 以前記事にもしましたが、妊娠できたということは本当にありがたいことですが、それはちょっと置いてお…
なんだか暖かい今日このごろ。 気がつけば2ヶ月更新しておりませんでした…が、変わらず相場におります(^^) 粛々と積立中! みなさま、お元気ですか? —- 先日、投資を始めた頃の気持ちを思い出す出来事があった…
先ほど夫と1年のお金の締めを行いました。 (厳密にはまだ数日ありますが) 家計簿つけたら振り返りが肝心! 結論 : 貯蓄率は43% 結論から申しますと、手取り収入に対する貯蓄率は43%でした! 我が家のステータス?はこん…
投資信託をコツコツと積み立てて資産形成をしています! わたしの資産形成・運用履歴は資産形成・資産運用の歩み(2018年4月版)をご覧ください。 では、2018年11月末の運用成績と振り返りです。 含み損益率 + 9.65…