ジュニアNISA、我が家は見送ります!




金融庁によるNISA税制改正説明会があったそうですね。

生後3ヶ月の息子との日々で、名実ともにほったらかし投資を行っている私ですが、投資家ブロガーさんの記事にて少し勉強させていただきました。

もくじ

2段階になろうが変わらない

NISAは2階建てになり、1階部分はつみたてNISA対象商品を買う必要があるとか。

我が家は、夫はNISA、わたしはつみたてNISAを利用していますが、どちらもつみたてNISA対象商品を積み立てています。

NISA2段階になっても、

わー、2万円枠が増えたなー、増やそうかなーどうしようかなー

くらいに終わりそう。

ジュニアNISAは終了なんですね

ジュニアNISAは期間も伸びず2023年に終了とのこと。
ただ、今までは18歳まで払い戻せなかったものの払出し制限が解除されるとか。

ほう、それはなかなか使い勝手がいいなぁ…とも思いました。

ちょうど年末であることもあり、今年の貯蓄額や現在の資産配分を確認。

ジュニアNISA分のリスク資産を増やすとどうなるかを試算したところ、我が家のリスク許容度を超えてしまうことが判明。


非課税枠といわれるとついお得な気がしたり、使い切ってしまいたくなる気もしますが、大切なのは目的。

夫とも話し合い、今のところはジュニアNISAは使わないことに決定。

今後使うことになるかもしれませんが、急いで口座開設をすることはしなさそうです。

我が家の方針を思い出そう

いくらお得な制度ができても、すぐに飛びつかずに、我が家にとって必要か·リスクのとりすぎではないかを考えていきたいと改めて思いました。

特に、現在は育休中で、来年4月からは時短勤務になるかもしれず、収入が減少している我が家。
そもそもの投資額を見直す必要があるかもしれません。

限りなくほったらかし投資の気絶法を実践中ですが、リスク許容度だけはこれからも定期的にチェックするようにします。



『インデックス投資』人気ランキング

『家計管理・貯蓄(20代)』人気ランキング

ブログ村に参加しています。

バナーをクリックしていただけますと更新の励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です