不定期のレシピ記事です^^
本日は主菜にもお弁当にも、ちょっと手間がかかるけれど美味しい、とろとろ角煮の作り方をお伝えします。
とろとろにするのは圧力鍋で作るのがおすすめですが、普通のお鍋でも十分おいしくできますよ。
とろとろ角煮の作り方
母直伝のシンプルな角煮。
ご飯がすすむので主菜はもちろん、お弁当のおかずとしてもぴったりです、
材料
目安量ですので、分量は多少変わっても大丈夫!
お手持ちのお鍋のサイズに合わせて作ってください。
(今回は保存を前提に、沢山作りました!)
- 豚肉ブロック 600g×2
- 白ネギ 1~2本
- 生姜 お好み(皮のみでもok)
- にんにく 2片(1片でもok)
- 酒 大さじ2
- 砂糖 大さじ4
- 薄口醤油 大さじ5
わたしは、ばら肉か肩ロースを使います。
作り方
★は、飛ばしてもOKです!丁寧に作りたい方はご参考ください。
- ネギの緑の部分を一口大、白い部分は千切りにする(出来上がったものの上に白髪ねぎとして使います)
- 生姜は千切り・薄切りなど好みの切り方をする
- ★豚肉は、かたまりのまま両面に焼き目がつくまで焼く
- 圧力鍋(普通の鍋でも)に敷き並べる
- 上に①②で切った野菜とにんにくを乗せる
- 酒、ひたひたまで水を入れて火にかける(圧力鍋の場合は指定の上限水量を越えないように注意)
- 圧力鍋が沸騰してから弱火で20分煮て、火を消す
- 圧力が下がったら、蓋を開けて冷ます(わたしは冷蔵庫で一晩冷やしました)。
- ★冷えて固まった白い脂を取り除く
- 豚を一口大に切る。水分が多ければ、ひたひた程度までおたまですくい出す(別に保存し、スープにすると美味しいです)
- 砂糖、薄口醤油を加えて再度圧力鍋にかける。沸騰してから20分煮る
- 圧力が下がったら蓋を開け、中火で煮詰める
- 完成!
余分な脂はキッチンペーパーで吸い取ると良いです。
スープが多ければすくいだしても良い。ここでゆで卵を一緒に入れて煮つめるとおいしい味玉になります。
食べることに夢中で、盛り付け写真を撮り忘れるという失態!
白髪ねぎを上に盛ってください^^
ラー油をかけてもおいしいですよ。
ポイント
脂が苦手な方は味付け前の段階でおたま等ですくっておく、もしくは冷蔵庫か室温(冬なら)で数時間置き、白く固まった油を取り除くとあっさり味になります。
圧力鍋で煮ることにより、とろとろの角煮になります。醤油や砂糖はお好みで加減してください。
保存方法
冷蔵
タッパーなどに入れて冷蔵庫で保存。
保存期間目安 : 数日内
冷凍
フリーザーバッグに入れて保存すると、その後の冷凍庫の整理が楽です。
余ったスープも冷凍保存がおすすめです。
- 角煮同士がくっつかないようにフリーザーバッグに並べる
- できるだけ空気を抜いて、冷凍庫に平らにおいて凍らせる(アルミバッドがあると良い)
保存期間 : 1ヶ月程度
アレンジレシピ
- 鍋、スープ
- 煮卵
取り分けたスープを使って、白菜、キノコ、根菜、豆腐などを入れて煮る。
醤油まで入れた段階のスープにゆで卵を入れて置いておくだけ!お酒&ご飯がすすむおかずになります。
アレンジも効くのでぜひお試しください。
コスト
今回買った豚肉は160円/100g、全ての材料を合わせて約2,500円でした。
これを高いとみるか安いとみるかは人ぞれぞれ・・・といったところでしょうか。出来合いのものと比べるとはるかに安いです^^
豚肉は特売の日を狙いたいです。
さいごに
豚肉や生姜、ねぎ、にんにく…少し量が違っても安心して調理してみてくださいね(味付けは好みで足し引きを)。
とろとろ角煮で幸せな食事をどうぞ♪
>>>関連記事
冬にオススメ!
【レシピ】鶏手羽先と生姜のぽかぽかスープ
料理ができると「生きていける!」という自信になります。
ひとり暮らしを始めて、自分に自信が持てるようになりました – ごきげん手帖
コメントを残す