家事初心者、もちろんお風呂掃除だってしたことがありませんでした!
以前、”実家にいた頃は殆どと言っていい程、家事をしていなかった”という告白をいたしました。
もちろんお風呂掃除も例外ではありません。
強いて挙げるなら、浴槽に洗剤をシュシュッと吹きかけてブラシでこするくらいの経験はあります。
…が、これはきっと、世の主婦方に言わせると「ゴミ出ししただけで家事をした気になる夫」と同じレベルなのでしょう。わたしは「今日はお風呂掃除やったー!えらかったー!」と大満足だったわけですが…。
今回は、家事初心者の私の風呂場掃除試行錯誤の記録&現在行なっている掃除方法について書きます。
はじめての風呂掃除、洗い方がわからない…!
ひとり暮らしを始めて2日目、早速「自分で掃除をせねばならぬ」という場面に直面しました。
わたしは毎日湯船に浸かる。浴槽だけは何としても洗わなくてはいけないのです。
…ということで洗剤を買ってきました(はじめは実家にて使っていたマジックリン、今はスクラビングバブルを使っています。なんとなくこちらの方が効く気がする)。掃除用具にはあまりお金をかけたくなかったので、スポンジはキッチン用の余ったものを使いました(ごく一般的な安いもの)。
実家では柄のついたスポンジを使っていました。手が洗剤で汚れないというメリットはありますが、力が入りにくくてまどろっこしいのと収納に場所を取るので、現在に至るまで普通のスポンジを直持ちで掃除しています。浴槽だけの時は時間もかからないので素手、しっかり壁なども洗いたい時はゴム手袋を使っています。
お風呂掃除1日目。とりあえず入浴後に湯船を洗ってみると、ざらざらの水垢も取れてツルツルに。
さ、これでひと安心…♪
1月から4月頃まで…風呂場のカビが猛威を振るった!
掃除をしていたら大丈夫だろう!というわたしの甘い考えは、たった1週間で間違っていたと気付かされました。
壁の、排水溝の、天井の、床の、ドアの…カビがすぐ生える!!黒い点のようなもの、黒ずみのようなもやもやがうっすらと…。
とにかく掃除するしかない!と、何も考えず洗剤を吹き付けてスポンジでこする日々。
つ…つかれた…お風呂掃除ってこんなに体力を使うものなのでしょうか…?
風呂場の換気扇を常時ON!にすることで劇的改善
4月のある日、何気ない雑談の中で職場の先輩Aに相談をしました。
私「この数ヶ月間、風呂場のカビが気になって気になって困ってるんです…。」
A「うーん、換気扇はつけてるよね?」
私「はい。お風呂から上がったらつけて、寝る前に消しています。」
だって、電気代が気になる。
A「つけてる時間、短くない??一日中つけてみたらどう?」
私「言われてみると確かに短いかも。でも一日中ですか…電気代もかかりそうだしとょっと迷います…」
A「私が前に一人暮らしで住んでたマンションは、新しかったからか、常時ONにしろって言われてたよ~。最近のマンションって気密性が高いし、窓を開けられるタイミングも少ないからつけておいた方がいいらしい。」
私「実家では寝る前に消していたからそうしているのですが、よく考えたら母が一日中家にいてよく換気もしていたし、風通しのいい家だったからカビなかったのかも!」
A「それはあるかもね!それに、たぶん電気代も数百円程しか変わらないと思うよ 」
私「え!そうなんですか??試してみます…!」
以上のアドバイスをいただき…
【換気扇を常時ONにする】を実践!!
電気代跳ね上がらないかな〜どきどき。
すると!
なんと!
あんなに悩んでいたカビが、ほとんど生えなくなりましたーー!!
電気代も大きくは変化せず(むしろ冬場より安い)。掃除も楽!今では浴槽以外は週一かそれ以下の頻度の掃除でも壁などのカビは全く生えなくなりました。
洗剤や労力を考えると、これは電気代分かそれ以上のメリットがあります。やはりカビには湿度調整が一番効くんだなぁと実感した出来事でした。
現在の掃除方法
湯船に浸かった日
- 浴槽の内側をスポンジでお湯洗い
- 最後に壁一面と浴槽、鏡に水をかける
- 排水溝の髪の毛を集める
- 一日中換気扇はつけたままにする
週一回程度
- 湯船、壁、床、排水溝に洗剤(スクラビングバブル)を吹き付け、スポンジで洗う
プラスα
- 汚れが気になる時は天井近くまで洗う
- 入浴剤を使った時も洗剤で洗う
以上の掃除は、毎日の入浴後にすぐ実施しています(たまに疲れていてサボってしまう日もありますが…)。
汚れがつかないうちに落とす、これが鉄則。
基本的なことですが、家事初心者の私はたったこれだけの事をシステム化するまでに数ヶ月を要しました…
おすすめの方法やグッズ、洗剤があれば是非教えてくださいね!
兎にも角にも、これでやっと…カビルンルンとばいばいきーんだだ!
…と思いきや、また新たな敵の予感
その話はまた後日。
コメントを残す