目的別に、金融機関口座の整理をしました。

お金ノート




投資を始めるにあたって行ったことの一つに、金融機関、口座の見直しが挙げられます。

(持ち歩くカードも常時一つにしたかった!)

これは結構悩んだのですが、最小限の2つに絞ってすっきりしました!

少しまとめておきます^^

もくじ

生活用・クレジット代引き落とし

三井住友銀行→ゆうちょ銀行

三井住友は自宅最寄り駅にあって便利なこと、口座に10万円以上あればATMの引出し等が無料なので学生時代から使っていましたが、大きなお買い物をした時など10万円を切ることも。

普段はあまり現金を使わないのですが、偶然10万円を切っているときに「お金引き出さなきゃ!」という時があり、

そのときの手数料がもったいなくて悔しいったらー!”(-“”-)”

1年ほど様子を見て使わなければ、解約してしまおうと思っています。

そして、代わりに日々の生活用に用いるのがゆうちょ。

赤ちゃんの時から、お年玉などの”貯める”口座として母が作っていてくれたので、

私の中の「ゆうちょ=貯金」

のイメージが強く、なかなか”使う”口座にするのは気持ち的に抵抗があったのですが、

やはり日本全国どこにでもATMがある、手数料が無料、というのはいいですね^^

思い切って変えました。

もちろん自宅、会社の近くにもATMがあるのでいざというときはきっと便利。

(そうそう!私の勤務地の京都は驚く程メガバンクがないんですよ!京都銀行・京都中央信用金庫・滋賀銀行が圧倒的勢力です。そのことも、三井住友をやめた理由。)

貯蓄・投資

ゆうちょ銀行→住信SBIネット銀行

人生初のネットバンクです。

現在、積立投資をSBI証券でおこなっていることから、住信SBIネット銀行を貯蓄・投資用口座に設定。

また、住信SBIからSBI証券口座へ、毎月の投資金額を自動的に振り替えられるよう設定したので、コツコツ投資自動化へ一歩近づきました♪毎月お金を手動でするのは大変ですからね!(極度のめんどくさがりですし。)

キャッシュカードも発行したので、いざというときはコンビニATMからも引き出せますし、月に数回はゆうちょなどに無料で振り込みができるので、そのあたりネットバンクって便利だなぁと。

まだまだ使い勝手は未知ですが、これから数か月様子見^^

実は他に、京都銀行の口座も持っています。

大学生のころは授業料などの振込に便利でしたが、ここ数年は全く出番なし。

京都に住むことがあればいるかも…?と思いつつ解約できておらず。これも数年内に決めたい。

給与振込は・・・

私の会社では、ありがたいことに毎月の給与の振込先を2口座(賞与も合わせると3つ)にわけられるので、

・毎月定額の貯蓄・投資金(+賞与)を住信SBIネット銀行へ

・その残りをゆうちょへ

振込してもらうよう手続きを行いました。

現金の貯金に関しては、住信SBIネット銀行内の少し金利がいい”ハイブリッド口座”に加え、”目的別口座”の活用も検討中。

いわゆる口座内口座というのでしょうか、PCのフォルダの中の小分けフォルダ・・・といった分け方ができるので、

”旅行用””観劇用”なんて分けると貯金がスムーズになるかもしれない♪

それぞれの目標額・期限が決められるのも管理しやすそうです。

これで少し、すっきりするかなぁー!

投資関係も含め、お金の流れはできるだけすっきりスリム化を図りたいと思います。

(おすすめの使いかたなどあれば、ぜひぜひおしえてください!)

残る課題はクレジットカードの選びなおし・・・

自分に合う一枚を決めたいです(*^ー^*)

*本日のまとめ*

・お金の流れは簡単且つわかりやすい程Good◎

・手数料が掛からないよう工夫



『インデックス投資』人気ランキング

『家計管理・貯蓄(20代)』人気ランキング

ブログ村に参加しています。

バナーをクリックしていただけますと更新の励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です