財布整理でムダ出費削減!財布の中のカードはたった3枚です。

財布、カードケース




財布がいつの間にかパンパン…そんな経験はありませんか?

わたし自身、はじめて長財布を持った学生のころはポイントカードでいっぱいな時期がありました。

しかし、今ではコンパクトな二つ折り財布を使用し、入っているカードはたった3枚です
我ながらシンプルでスッキリしていると思います。

初めのうちは財布に入っていないと不安だったカード達、今では持ち歩かないことのメリットを実感しています。

本記事では、わたしの整理・収納方法と、実際の財布の中身をご紹介します。

  • 財布やカードを整理・断捨離したい
  • 無駄遣いをなくしたい

そんな方のお役に立てれば幸いです。

財布パンパン一番の予防策

「本日1番お伝えしたいこと」と言っても過言ではありません。

無駄なカードを増やさない!!
この一言に尽きます。

診察券は仕方がありませんが、お店のポイントカードは大抵の場合作成するかどうか聞かれますよね。
その時に考えて欲しいのです。

  • 有効期限までにポイントを使い切ることができるか?
  • カード作成時に必要な500円、その金額を回収できるのはいつ?
  • そもそも、ポイントが貯まるほど買い物する?
  • 財布や家で場所を取るほどのメリットはある?

わたしは、
「ポイントカードを置いておくこと自体、財布やケース内の”場所代”としてのコストがかかっている。」
と思うようにしています。

そのため、今後また買うかわからない店の場合、「今回のお買い物で500ポイント貯まりますよ」くらいのことでは作りません。


ちなみに、わたしの場合の財布整理は断捨離・シンプルライフといった目的ではありません。
革財布なので、沢山カードを入れて革が伸びて不格好になるのが嫌だ!という大変個人的な理由…そのため、ポイントよりも大切な財布をスッキリとさせておくことの方が大切なのです。

わたしのカードの整理&収納方法

用意するもの

  • 財布
  • 家置き用カードケース
  • 持ち歩き用カードケース
  • はさみ

わたしが使っている財布とカードケースです。
財布、カードケース
これらに収まりきる枚数にする、というのも一つの目安です。

手順

  1. 手持ちのカードをすべて出す
  2. ジャンルごとに分類して山に積む
  3. おすすめは、ざっくり分けること!
    わたしの場合は
    クレジットカード、交通系カード、ポイントカード、医療関係、その他・・・
    といった具合。トランプのようにどんどん重ねて積んでいきましょう

  4. 使用頻度ごとに分類する
  5. 週に1回以上使う → 財布へ
    頻度は低いが必要 → 家置き用カードケースへ
    期限切れ、一年以上使っていない、還元率が低すぎる → 捨てる

  6. 捨てるカードは即ハサミで切る!
  7. そのままにしておくと、やっぱり使うかも…?と取って置く原因に。即ハサミを入れてしまいましょう。

  8. 完了!
  9. 財布&カードケースの中身はこれ!

    財布

    1. クレジットカード
    2. 免許証
    3. ジムの会員証
    4. +交通系回数券
      1. 財布
        かなりすっきりしています。
        回数券は、よく使う区間のものを金券ショップで購入しています。

        キャッシュカード持ち歩くか否か

        キャッシュカードについては只今実験中で財布に入れていません。現金をあまりお財布に入れていないので、いざという時のために入れておくべきか…とも思っています。
        今のところ、

        • 現金を引き出すとき
        • 出先で現金が必要になるかもしれない時

        のみ財布に入れています。
        給料日付近のみで、ほぼ使うことはありません。
        細々と引き出すことがなくなるのでムダ出費削減にもつながります。

        家置きカード

        以下は普段は家置き用ケースに入れて置き、必要な時のみ、持ち歩き用カードケースに入れて持ち出します。

        1. 保険証
        2. クレジットカード(2)
        3. ショップ系カード
        4. 医療系カード・診察券
        5. 交通系カード
          1. 保険証は「何かあったら…」と社会人になってからずっと財布にいれていましたが、今のところ急な出番はなし。お薬手帳を入れているクリアホルダーに診察券などと一緒に入れています。
            緊急時も後から提示すれば自己負担額外の部分は返ってきますし、いらないかも…?

            これらのカードを、必要な時だけお気に入りのカードケースに入れて持ち歩いています。
            大好きなHENRY CUIRという革ブランドのもので、以前Instagramの企画にていただきました。
            HENRY CUIRのプレゼント企画に当選!

            今後の課題は、家置き用カードケースを、一枚ずつ入れられるクリアブックに変えること。
            各カードを入れる場所を決めることで、より探したいカードが簡単に見つかりそう!

            ココ、工夫してます!

            持ち歩き用カードケースは普段は空にしておきます。
            使う可能性がある時だけ、必要なカードだけを入れて持って行きましょう。

            その時だけ財布に入れる手もありますが、その場合、家置き用ケースに移し忘れてそのまま → 再び財布パンパン・・・に高確率でなります!(経験者は語る)
            毎回、少し面倒でもカードケースに入れることを推奨します。

          持ち歩かないメリット

          一度慣れると良いことばかり!

          1. 衝動買いがなくなる
          2. ポイントを気にして無駄な買い物をしなくなる
          3. 財布がすっきりする → 荷物が減る
            1. 例えば素敵な服に出会っても
              「今日はポイントカードないから今度にしよう」
              と冷却期間を設けることができます。

              それに、
              「ポイントなんて気にせず、今買いたい!」
              という物との出会いは運命だと、わたしは思っています。
              後悔する無駄なものを買わず、自分にとって幸せな買い物をすることが、わたしの目指す”物との付き合い方”です。

              まとめ

              わたしは、財布にカードを入れないこと、持ち歩かないことは余計な物を買わないための1番効果的な方法だと思っています。

              「買い物は意思を持って行う」
              そのためにも、必要のないカードとサヨナラして、お財布をすっきりさせてみませんか?

              >>>関連記事
              20代がすべき貯金方法3ステップ。勝手に貯まるしくみ作りで資産を増やそう!

              我が家の家電購入のルール。最安は追求しなくてもよい。

              【‪エポスカード】ポイントの貯め方は?ふるさと納税も還元率UP!‬

              新米DINKSの貯蓄目標!夫と相談して決めました。



『インデックス投資』人気ランキング

『家計管理・貯蓄(20代)』人気ランキング

ブログ村に参加しています。

バナーをクリックしていただけますと更新の励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です